1500円くらいプレイ

1級と初段を逝ったり来たり

君は鉄拳をやっているのかね?と言われそうだがMJ4の話(鉄拳は初段と二段だし



平均スコアが今日だけで13下がるって言うw

多分、ツキがなかっただけとは言わず、俺の読み違いだったと言わざるを得ない

全部危険牌なニオイがするとき、勇気を出して切った牌が当たり牌なんてことは多々あること。自分の読みがなってなかっただけ

つまり、麻雀は運ゲーではないんですよと…



でも今日の俺は、絶対運がなかったw帰り道で車に轢かれそうになったしw

あー悔しい

MJが面白い

2008年4月1日 ゲーム
内容は題名のまんま

今日(というか昨日)、改めて麻雀格闘倶楽部をやってみて思ったけど、MJの方が面白い

お金が掛からないという訳ではないけど、気持ち良く遊べる



何でかっていうとライフ制と時間制の違いが大きすぎる

自分自身は悪くない打ち方をしているのに、ライフ制だと相手のツモ上がりでも簡単にゲームオーバーしてしまう辺りが痛すぎる

今日、1クレで東風2回目にてライフ0。どっちもツモ上がり。僕、何か悪いことでもしましたか?

ライフ回復に1クレ入れればいいんじゃない?とか思うけど正直馬鹿馬鹿しい。箱にもなってないのにゲームをさせてもらえないとかないね

ただ、馴染みのゲーセンにはMJ置いてないから我慢するけど…DSの買えば良いのか?

↑以外にも

麻雀格闘倶楽部と比べるとMJは東風戦なら最後まで(箱にならなければ)確実にプレイできるし、その中でトップが入れ替わったりと、順位がコロコロ変わって良い感じに「俺、戦ってるな…」と思える。4位から逆転トップも珍しくない

あと実況がたまに面白いこと言うしw



俺の中では今のところMJ>>麻雀格闘倶楽部

あまり麻雀格闘倶楽部の方はやらないから、どの辺がMJより優れているとか分からん。それによっては評価を改めようとは思っている

明日(今日)辺り数回プレイしてみようかな?
狂乱家族日記 九さつめ (ファミ通文庫 (あ8-1-9))ISBN:4757741324 文庫 x6suke エンターブレイン 2008/03/29 ¥630

題名と本題とは全く関係ありません

ただそれだけ





どうして僕は3次元の女の子に(今のところ)興味がないのだろう?

とそんなことをふと考える

同年代の奴らは、やりたがりな年頃で、見てるこっちは微笑ましいと思ってしまう辺りが若者として絶望的

恋愛とか言ってもワクワクがあるのは平面的な世界だけで、立体に対しては後の事まで考えるリアリスト

それは何でか?

つまり僕は何かに恋してるんだと思う。他に興味がないのは興味のある何かが他にあるからなんだ

じゃあ僕は何に恋しているんだ?という疑問に対する答えは決まってて

僕はゲームに恋してるんだ



そんな人として終わってることを言いたいがために、ここまで引っ張ってごめんなさい



<本題>

今までのは前置きですw

本題はアニメの話

来期のアニメは少し期待していて、『狂乱家族日記』と『ドルアーガ』の2本は確実に見る予定

狂乱家族は、死神三番のアレさに挫折しかけた昔も、頑張って三冊目を読んだ後の死神三番は違って見える

無事三冊目を乗り切った俺は今五冊目。普通におもしろい

どこかの恋愛と萌えをテーマにしたような宇宙人とか未来人とか超能力者とか出てくる結局ハーレム状態になって終わるんじゃないの?みたいなのよりはコッチの方が俺よりの話

多分、この話は家族愛、絆と萌えを融合させたような話なんだけど、大体の女の子の台詞は、日本語として終わってるから文章だけ読んでも萌えない。個人的に1番可愛いと思ったのは喋らない時のクラゲ

結局、恋愛とかそっちに走るのかな?とか思ってはいるけど今のところは良い感じだと思う



ドルアーガ言わずとも分かるだろうけど、ゲームが原作で近々PCのオンラインゲームも正式稼動する(勿論やるよ?)ということで期待

唯一つの不安材料は

制作会社が…GONZO!!!

勝ち組

2008年3月7日 ゲーム
ケツイと黒往生が箱○で開発中

ファミ通での情報らしい




というか斑鳩まだー?

そんな今月、ライデンファイターズとバンガイオーが発売





<乙女デぃウス>

実家に帰る反動のせいか、しばらくできないと思うと必ずやっている。1日800円くらいのペースでガシガシDバースト。全然上手くなってる気がしないのはいつものこと

ジオール使ってるけどバーストの時間短すぎてどうにも…、代わりにエモンとかも使ってる。使いやすさで言ったら赤いのとか青いのとか黄色に緑が使いやすいだろうに…

そろそろバーサスミッション解禁なのに実家行ってて良いのか?



<フウジンロク>

かなり書くのが遅れたけど報告。どうしてもEXの曲を聴かせたい友人のために作業的にEX解禁までやった(12月くらい?の話)

それも友人のPCで…だからまだ俺のは開封すらされてないぜ!

とりあえず体験版をやっていたので河童のアレまでは問題なし。強いてあげるなら大学の試験中に「神々が恋した〜」の着メロを流さないでください>俺の席の右後ろの人

あと2回鳴らしたってことはコンテニューしましたね?

4面は「あやや?」ってのにムカついた。他人のPCの液晶すら壊しかねなかった。ちなみに1度ここでゲームオーバー。というよりレザマリの例のバグがうざかったのでキャラ変更。高速封印は低速封印よりムズイんだぜ?

クリア優先(じゃあレザマリで良いんじゃね?)で座布団巫女使用。4面は特に道中くらいしか印象に残ってない

5面。あったっけ?

6面。意外と短かった

5,6面を初見でクリアできるとは思わなかったのでちょっとガッカリ。今回は(ノーマル)クリアだけなら簡t

正直、社名○出したかっただけだろw


EX。何か蛙の生首を頭から被った変なのが…



稼ぎ。今回はボムで敵の弾を消すと点数がチンチロリンだとかで余計クリアしやすかった。(もう画面上に行かなくてもアイテム自動回収でよくね?とか思ったのは内緒)







何か文章が逝っちゃってるw勉強せねば

あ、ゲーセンいってきます

来週実家帰ります

2008年3月2日
一応春休みなので…

来週の研修がとても凄く嫌。早く帰りたい



<アルカナ>

何か事故解決。メモリの開放できてないんじゃない?とか思ったから電源抜いてみたら直った

XBOXとエアコンを同時に起動するとブレーカーが落ちるんだけど、そのときには直らなかったのかと疑問



<テクニク>

サントラ発売おめ

今日ゲーム買ってきた人だけど…



<KOF>

どの新作よりも98が輝いて見えるのは俺が懐古だからなんだと思う
アルカナハート2に向けて、少しは練習しようとPS2版アルカナハートを起動するも…

何か変だ

何が変かというと

・OPムービー(アニメ)が表示されず、何もしてないにも関らずタイトル画面へ

・タイトル画面のまましばらく経つと始まるアーケード版OPのグラフィックが所々表示されない

・PS2(ゲーム起動直後の奴)の文字が出てから始まるまでやけにロードが長く、ディスクも通常以上にガーガー音をたてている

・実際にプレイしようとするとやはりロードが長く、BGMは途切れ途切れに再生され、遊びにくい。例を挙げるなら、スペックの足りないPCで高スペック必須のゲームをやってる感じ

・キャラセレクトも非常に重たい

・アルカナ発動時の背景変更の時間(始動時や終了時)が少し長い



以前はこんなことはなかったと言いたいが、予兆はあったような気がする。ただ、それはキャラセレクトの画面など少し重い程度でここまでではない


私のプレイしている環境として

・薄型PS2
・1P側ゲーム機付属のコントローラ
・2P側HORI製のリアルアーケードプロ2
・スロット1、メモリーカード(PS2)

テレビは、わざわざブラウン管のものを使っているが、関係はないはず。そもそも液晶なんかはゲームやる環境じゃない。映像だって音より映像が少し遅れて見えるくらいだし
音楽などは低音がどうのとかよく分からんうえ、携帯電話のAU MUSIC PORT(課金してダウンロードする着歌フル程度の音質)で十分ありだろくらいの耳なのでうるさく言わないが、液晶の出力遅延に関してはうるさくいう人

話は逸れたが、プレイ環境はこんな感じ

余計なコントローラやメモリーカードを抜いたりしてやってみたがあまり状況は変わらない

メモリーカードを全く挿さない状態が1番動いてくれているように感じるが、メモリーカードを抜いてゲームをする気はないので我慢はしない


挙げられる原因・上手く動いていた時期との差として

・それ以降にやった新しい(新しくできた)ゲームのセーブデータと相性が悪い。例えば、前は零のセーブデータがなかったが、今はあり、零のデータを作ってから初めての起動であるなど

・タイトル画面、OPのループをかけながら2時間くらい寝てしまったこと。長時間使用でディスクが変形した?

・単純にロードが上手くいっていない

・仕様

・零によるマジで霊的な意味での怪奇現象。よく考えれば幽霊とアルカナは似ていなくもない(根拠なし)



これくらいが精一杯思いつくこと

ちなみに他のゲームは普通に動く。ギルティにしろKOFMIAにしろ特におかしな所はない。(いや、ギルティには一応おかしな所は沢山あるけどそういう意味ではないので…修正版買うよ)



誰か知ってる人がいたら教えてー

もうすぐ春

2008年2月18日 ゲーム
スペースインベーダー エクストリーム
Video Game タイトー 2008/02/21 ¥3,990

だと言うのに今頃になって雪がモッサリ積もる





<A○U>

スト?が微妙らしいとか、大復活なのに大往生(会社が…)とか、いろいろ大丈夫なのか?と不安になった

正直、今回はSNKの1人勝ちのような気がしないでもない。アルカナ2、BB、メルブラ2、バサラ、アカツキなど2D格闘祭りな今年。KOF12のグラフィックが他を圧倒しすぎなのがヤバイと感じたり…他メーカーも頑張れ

ただ、綺麗過ぎるグラフィックのせいで少しヌルヌルして見えるのはどうなんだろう?とか、操作性はあんまり変わらないのかとか心配ではある



<STG>

インベーダーはあと3日くらい。今年は家庭用シューティングがモサモサ出るいい年っぽい。3月だけでも3,4本が確定して出るくらい

だから、頑張れケツイ

ケツイDSは無条件で2本買う。IKDさんのお風呂シーンが入ったら3本買う

近況

2008年2月3日 ゲーム
アークがバサラを出さない内にブレイブルーとか言うの発表してますねー

私個人としてはこっちの方が『ギルティ2』だと思っていたり…キャラとか全く関係ありませんが



<アーケード>

KOF98やアルカナ2、メルブラ2にブレイブルーとやりたい格ゲーが次々と出てくるのは嬉しいようで辛い。何に的を絞ってやればいいんだ?

当面は、鉄拳6とスト2X(まだまだ現役w)のやり込みかなーと考えている。ただ、言うほど時間とお金がないので21日に出るDSインベーダーを買うためにゲーセンは控えよう。休み1日で課題5つは死ねるってw

名作

2008年1月28日 ゲーム
斑鳩 IKARUGA (Dreamcast)
Video Game ESP 2002/09/05 ¥7,140



全てのものに神が宿っているとかいないとか

じゃあ、全部、神で良いよな?





このゲームのためにドリキャスを買ったと言っても過言ではない今日この頃、遂に俺は箱○を買ったとさ…

最寄のゲームショップが

斑鳩(ドリキャス)
斑鳩(ゲームキューブ)
ティンクルスタースプライツ(サターン)
レディアントシルバーガン(サターン)

というパーフェクトな品揃え

合計5万くらいするけど欲しいと思ってしまうくらい名作揃い。正直、来月辺りにシルバーガンだけでm(ry

シルバーガンとい言えば、最近、セガがPS3で動くサターンエミュを作ったとか作らないとかで、もしかしたらシルバーガンとかティンクルとかPS3の方で出るんじゃないかと期待してみる


<本題>

いつになったらLIVEアーケード版『斑鳩』が発売するんだろうか?このままではせっかく買ったXBOX360が押入れに行ってしまい、俺はセガサターンを買いに行くことになりかねん

昨日だって、360があるから念願のアイマスを買おうとゲームショップに行ったは良いが、帰ってきた俺が持っていたゲームはシルフィード。しかもPS2の奴

早い話、斑鳩が早くやりたいってことと、それ以上にシルバーガンがやりたいってこと

今更だけど、秋葉原で無理にでもプレイしてくるんだった…と後悔
なんつーかマクローリン展開みたいに忙しい

実は暇を持て余し過ぎている(嘘



<鉄拳6>
バーチャ5のほうが(キャラ性能差で)面白そうなので困る

キャラ性能というか技性能というか…アンナが意外とテクニックいるって今気づいた。技が暴発するのは俺の人間性能だけど、暴発する技が4種類くらいあるキャラってのは普通に対戦がキツイ

で、吉光も使い始めたけど…隼のリーチが短いw最風潜れるのは強みだけどねー



<結局>

箱○をとりあえず購入と思っていたら、(ゲーセンで知り合った)友人から

「鉄拳6、3月くらいに出るらしいよ」

とか聞いて更に購入しにくくなった。公式じゃなんも言ってないから余計怖い

どっち買うかなー

あけおめ

2008年1月4日 ゲーム
今年はゲームの次世代機について大いに悩む年になりそうで…

個人的には、慣れ親しんだPS2の後継機であるPS3を押したいところ

…だが、

現状のPS3は私の欲しいソフトが少ない。鉄拳6のコンシューマ情報も少なく、正直買うには頼りない
そこを考えると箱○なんかはシューティングや格ゲーの種類が多く私好みなソフトが多い。特にアイマス

でも、作ってる会社が会社だし、故障が多いみたいだし、結局HDD付であることを考えると容量ともにPS3の方がパフォーマンス高い。そして何よりも、ダウンロードに必要なポイントが1P1円ではないという金銭感覚のなくなる仕様。このゲーム機の最大の強みと言えば、いつ発売されるか分からないLA版の『斑鳩』なのだが、ポイントの制度が他に劣ることを考えると先行き不安。結局のところ「うわ、またあの会社あからさまに儲けようって」みたいな(ry

かと言ってWiiの方はコントローラが…。ヌンチャクで格ゲーなんかやってられるか!!と言う感じ。幸いHORIさんが良い感じのコントローラ出してくれてるから、不満はない。ただ、ソフト面で箱○に劣る



ぐだぐだ文句ばっかで結局どれを買うのよ?と言われても「まだ決められません」としか答えられない。ここにも優柔不断さがにじみ出ていてどうしようもない

とりあえずは鉄拳6のコンシューマ情報を待ってみるということで…
そして、買う買わないの前にお金を貯めようと思った



そんな2008年の始まり

俺、大興奮

2007年12月29日 ゲーム
ボチボチ東京に向かいます

東京で年越しはしません。実家でします

迸るほど走る

2007年12月27日 ゲーム
自分でも意味が分からんくらい興奮しっぱなしな今日この頃

俺の血管はコーヒーが流れている



<明日帰ります>

お正月というのは方便

何のためかって言えば『愛』のため

正直、この『愛』については変な期待を持たないほうが良い。マジデ




<鉄拳6>

ヘイハチが可愛い

最風は10%くらい







30日まで、あと…

どりゃっ!

2007年12月19日 ゲーム
やっと鉄拳6が近くのゲーセンに入った(わーい

ちょっと鉄拳漬けになるかもしれんが…課題とか知らん

最速風神拳

2007年12月10日 ゲーム
諸事情によりメルブラ開始

空中JCが安定しない僕は、軋間を練習中

ついでに鉄拳6に備えて最速風神拳を練習中

課題は蓄積中

あと19日、心の準備はできていない
とても酷いw

でも、東京には行く。チケット買っちゃったから

自称オタクとして、コミケよりも優先される状況なのか微妙と言えば微妙。ただ、コミケでは俺を動かせなかったってだけかもねー

30日に秋葉で俺を見かけても、それは俺じゃなく、俺の皮を被った廃人なので注意。どれくらい注意が必要かと言えば、『つまり俺だから注意』ってくらい注意しろ



<イノセンス>

非常に楽しみにしているわけだが…中国の方が早く発売しているのは、どうなんだろう?(ナム○的には良いのか?

個人的にはDSで良いと思ってたけど、ホントどうでもいい個人的な理由でDSだと困るということが判明しつつある。本当にどうでも良い理由なんだけどねー



<鉄拳6>

いつ入るんですか?>ゲーセン
早く飛鳥のおっぱボブの対戦を見たいんですけどー
12月30日、東京に出没するかも…かも?

コミケなんて知りません

うわー

2007年11月30日 ゲーム
Follow the Nightingale
KOKIA 澤近泰輔 CD JVCエンタテインメント 2007/11/21 ¥1,155









新学期だというのに全く勉強する気のない学生

それもこれもアルファシステムが悪い

ハヤクデロ



今一番の話題と言えば、ぷよぷよが外伝作品だったと知ったこと

あと、『通信対戦はじめました。』

帰ってきたよん

2007年11月20日
というわけで実家にいます

まともな飯が食えます

でもゲーセンが…
テイルズ オブ イノセンス 特典 ボイスアドベンチャーDVD付き
Video Game ナムコ 2007/12/06 ¥6,090







ゲーム以外ないでしょ?とか言われそうだけど

その通りだ



今日は1日お休みだったので、チクチクとPC内部のデータを掃除

HDDの最適化中は、ずっとバグセントコアのターン!半裸でボスイノをノーコンできたので、とりあえずの目標を失ったわけで…

※最近は、ギルティばかりなので無駄にギルティの知識が増えている。そうなると対戦動画とかがおもしろくなり、非常に困る。勉強しなくなって困る

というか明日も試験だよね?




<イノセンス>

なんつーか…アレだよな?松岡由貴さんがいるよね?

買いますよ?




<対戦>

知識がついてきたので、わりと良い立ち回りになってきたんじゃね?というレベル

それでもソルのVVには負けますけどね。蒼が効かないとかどれだけ無敵時間長いんだよ>9フレーム

いや、ソルじゃなくても負けるけど…それはそれ

でも、相手が初心者か中級者かくらい分かるようにはなった。ソルの場合は、ガンフレ青キャンして来なければ初心者確定。VVの時点でそんなの関係ないんだけどね

つーか、ソルかカイ(ポチョ)以外で乱入してくる人なんか中級者確定だからwwでも、この辺は強いカイしかいない





良くも悪くも風神一択、そして陰に化けると…

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索